aiko2020年6月22日1 分Key Questionにて「視点を変える」をテーマにインタビュー受けましたこんにちは。 女性の㊙本音トークを配信されているKey Questionにて、 Vivat Veritas デザイナーChieさんとご一緒に「視点を変える」をテーマにインタビュー受けました。 ファッションネタも、ビジネスネタも。女子が集まってのトークは楽しいですね♪ htt...
aiko2020年6月3日2 分Youtubeメディアで伝統美クラッチバッグ×着物ドレストークこんにちは。 昨日お伝えした、着物ドレス含むドレスブランドVivat Veritas (オフィシャルサイト)を運営する、知り合いのデザイナーChieさんと一緒にオンライントークをするのは、 KEY QUESTION(オフィシャルYoutubeアカウント)ページ。 様々なゲス...
aiko2020年6月2日1 分伝統美クラッチバッグともぴったりな、着物ドレスVivat Veritasこんにちは。 着物ドレス含むドレスブランドVivat Veritas (オフィシャルサイト)を運営する、知り合いのデザイナーChieさんと今度一緒に某メディアさんでオンライン女子会をすることになりました💛 オンラインでいろいろ繋がれるので、最近は面白いですね~。 また詳細...
aiko2020年5月24日3 分伝統美クラッチバッグにもぴったりな季縁さんお守りTシャツ、届きました💛こんにちは。先日、アブダビ、シンガポールで海外にも日本の伝統美を伝えるべくご一緒に展示会出展しました、京都発の着物をドレスにリメイクする、アップサイクルプロジェクト、季縁KIENさんが京都 即成院のご住職のご協力のもと、健康祈願・疫病退散の御祈願をした「着るお守り ご...
aiko2020年5月22日2 分着物リメイクしたアロハシャツ♡伝統工芸を現代と海外に帯クラッチバッグとのリンクするコンセプト。こんにちは。コロナ禍で、ご自宅で過ごすおうち時間が増え、断捨離をすすめたり、インテリアにもこだわったりするのには適した時ですね。 本日は、2月に展示会でご一緒しました着物アロハシャツブランドのご紹介です。 仙台の呉服屋さんがプロデュースされたブランド、Samurai ALO...
aiko2020年5月2日2 分「厄除け文様、菊紋、六瓢箪」海外にも拡げたいサステナブルな日本の伝統美バッグにも用いたい。昨日は、新型コロナウィルス感染症の早い収束を願って、着物や帯の文様で、 疫病退散の意味を持つ文様、鱗(うろこ)文様をご紹介しましたが ➡ 厄除け文様鱗紋(うろこもん)過去記事 ➡ 知り合いの扇子屋さんのところで、”アマビエ扇子”発売に関し、てかいた過去記事 他にも、疫病退散...
aiko2020年5月1日2 分「厄除け文様鱗紋」海外にもひろめたいサステナブルな日本の伝統美。バッグにも用いたい。新型コロナウィルスの早い収束を願って、疫病退散の妖怪(神様?)のアマビエグッズが人気、話題のようですが、 ➡ 知り合いの扇子屋さんのところで、”アマビエ扇子”発売に関してかいた過去記事 着物や帯の文様でも、疫病退散の意味合いをもつものがあります。 鱗(うろこ)文様です。 正...
aiko2020年4月30日2 分「江戸の美意識」海外にもひろめたいサステナブルな日本の伝統文化。伝統美バッグを現代に。本日は、1603年から大政奉還の1867年までの265年間の江戸時代に江戸に暮らした人々の美意識について少し。 当時、今でいうインフルエンサー、流行の発信源となっていたのは役者や吉原の遊女たちで、彼らは浮世絵の題材としても度々登場しています。 伝統を重んじる上方と比較すると...
aiko2020年4月12日1 分手持ちの帯をリメイク。カスタマイズ受注承っております。「手持ちの帯をwabinalクラッチにリモデルできますか?」そんなお客様からのご要望の声にお応えし、本日より、カスタマイズでのリメイク制作の受付を開始いたします。 製作費:38,500 円(税込) *️⃣製作期間1.5〜2ケ月 ご要望ありましたら、DMか、メール(info@w...
aiko2020年4月6日4 分海外在住日本人女性に着てほしい、京都発オートクチュールKIMONOドレスこんばんは。愛子です。 昨年アブダビ、シンガポールの展示会へご一緒し、私たちのインスタグラム中でもご紹介している、京都発のアップサイクル着物プロジェクト季縁KIENさんの着物ドレス、 実は2月23日の東京での展示会で、私もようやくオーダーすることができ、 本日手元に届いたの...
aiko2019年5月29日2 分Visited “Nagakusa embroidery factory" in Kyoto.【京都訪問②】Visited “Nagakusa embroidery factory" which producing gorgeous, delicate works such as Kimono, Noh play costumes, bags & accessori...
Yuho2019年2月13日1 分Attended fashion event in DubaiAttended to gorgeous fashion event, "Style Sunday" which organized beautiful Ana at V Hotel Dubai on 10th of Feb. #wabinal #japanese #kim...
aiko2019年1月31日1 分Remembering Abu Dhabi while having delicious Italian dinner We had a dinner with a promoter of HAKATA Obi maker. HAKATA OBI has 777 years history and one of the most famous place of OBI production....
aiko2019年1月3日2 分Best Wishes for the New Year 2019!Wishing you all the very best for the New Year 2019✨✨✨ Thanks to our kind supporters, we could have achieved many things in 2018. We cond...
Yuho2018年11月15日2 分11.10.wanobi茶会~アルハンブラの思い出~レポート②先週末、wabinal New Collectionのテーマに あわせて、wanobi茶会~アルハンブラの思い出~を道往寺にて開催いたしました。 ライブに続きまして、和の体験・茶道をお楽しみいただきました。 お点前は、20年の茶道歴をお持ちの、茶寮梅が香 水野小巻先生に立礼...
Yuho2018年11月14日2 分11.10.wanobi茶会~アルハンブラの思い出~レポート①前日の雨が嘘のように晴れた 先週末、wabinal New Collectionのテーマに あわせて、wanobi茶会~アルハンブラの思い出~を道往寺にて開催いたしました。 お寺のご本堂でのアコースティックギターライブと抹茶お頂ける本茶会は、スペインと和の融合、そして”動”...
aiko2018年9月3日2 分UAE向け新商品開発用帯仕入れ①10月25日~27日アラブ首長国連邦のアブダビで開催される、日本伝統文化パビリオン、MIYABIブースに出展につき、wabinalバッグ、ハイライン用の帯を探し中。 蒸し暑さで、汗をかきかき回った本日の仕入れ先の一つで、一番華やかなものがみたいとお願いしたところ、一面、金糸...
aiko2018年7月9日2 分夏着物でお出かけ 七夕ろうそく能へ夏着物をきて、昨年もお邪魔しました、埼玉県北浦和にあります国指定有形文化財二木屋での七夕蝋燭能へ出かけてきました。 二木屋は昭和10年建築、日本の伝統的な年中行事と歳時、和食と室礼、懐かしい和の暮らし方を継承されていらっしゃるところ。 蝋燭が飾られた40帖ある、広間が能舞...
aiko2018年7月6日2 分7月8日は七夕ろうそく能明日は七夕ですね。願い事が書かれた短冊が飾ってあるのをみると日本の夏!という感じがします。一日過ぎてしまいますが、8日(日)に浦和にある日本料理店、国登録有形文化財 二木屋 さんにて行われる七夕能へ2年連続で出かける予定にしております。 二木屋さんの建物は 昭和10年建築で...
Yuho2018年7月4日2 分夏に涼しいヘチマの帯枕の作り方夏の着物は伊達締め1本でも省略したくなるほど暑い時があります。 そんな時に涼しくてありがたいヘチマグッズ。 帯板や帯枕、ウエスト補正用のパットまで。 使ったことがありますか? 私は2013年からヘチマのお手製帯枕を夏に愛用しています。 今回の記事では、涼しくて、自分で好きな...