検索
Yuho
- 2018年6月20日
- 2 分
着物で旅行
イギリスから打って変わりまして、モンゴルの話題です。 先日那須塩原にあるモンゴルの遊牧民が暮らすゲルに宿泊できる施設、モンゴリアビレッジ テンゲルへ行きました。 ゲルの内部も素敵です。 施設には天然温泉(内風呂2・露天風呂1)もあり、満点の星空の下で入るのは格別・・・のはずです。私が泊った日は残念ながら曇りで、夜遅くにやっと星が綺麗に見え始めました。 他にも民族衣装体験、夕食時のホーミー・馬頭琴演奏会、キャンプファイヤーなどアクティビティーも充実。10人以上であればゲルの組み立て体験もできるようです。 今回の旅行着物は、曇りのち雨の予報のため ・デニムの着物 ・自作の化繊名古屋帯(化繊の帯揚げ、ガラスの帯留) ・ハイヒール のセットにしました。 上記の雨対策着物のお陰で小雨ふる中も気にせず観光を楽しみことができました。 ※ハイヒールを履くときには踝が見えるくらいの短めの着付けにしています。 *1枚目の写真参照 私は大概の場所に着物で行きますが、特に旅行に着物で行く際の気を付けていること、それは ”いかに自分が楽であるか” 今回は車で移動だったので
17回の閲覧0件のコメント
aiko
- 2018年6月19日
- 2 分
シェイクスピアの劇場を食す
昨日に続いて、シェイクスピアに引き寄せられたお話です。 先週末、ロンドンに勤務していた元同僚とランチをした際に指定されたお店につくと、ロンドンの路地にあるようななんともかわいいブリティッシュスタイルのカフェ、Captain Cook Tokyo. ピーターパンにも登場するキャプテンフックとクック(お料理)をかけあわせた店名ですね。 サイトを見ると英国料理専門店とあり、 BRITISH CUISINE THAT IS ACTUALLY DELICIOUS! お料理に期待ができます。 お天気がいい日にはテラス席も気持ちよさそうです。写真ないのですが、貸し切りにできる2階のインテリアもキュート! 友人にすすめられたメニューは、シェイクスピアズグローブ!シェイクスピアの名がついたメニューなんて初めてみました! アボカドの周りをカリカリベーコンでラッピングしてあり、文字通りの球体がお皿にどーんと!アボカド、大きい! お皿の周りに散らされたフェタチーズとトマトの酸味がさっぱりさせてくれ、中から出てくるとろとろ卵の黄身とあわさって、とっても美味! グローブって
6回の閲覧0件のコメント
aiko
- 2018年6月1日
- 2 分
野の花を愛でるー紫陽花ー
もうすぐ梅雨。紫陽花が綺麗ですねー。 ピンク、水色、赤紫、紫、水色、青。グラデーションしているものもあるので、カラーバリエーションもも魅力。 多くの他の方々同様、私もこの季節になるとパチパチ、写真を撮ってしまいます。 ところで。以前、外資のマーケティングの仕事で多忙だった頃、起きて、遅くまで働いて、寝て、また起きて仕事に忙殺され、、、自分が機械になったかのように感じられる毎日の中で、通勤時にふと道端で咲いている花を見つけて綺麗だなと感じられた時、まだ自分は大丈夫、人間的な感覚、感性を失っていない、とほっとしていたものです。 茶道はまさに、野の花やお軸を用いて、季節のうつろいや恵みの美しさに気づく機会を与えてくれますが、私の趣味であるヨガの先生がヨガの本来の目的はエクササイズではなくて、自分のマインド・心の動きへの気づきを日常にもたらすことと教えてくれていて。 茶道の精神もきっと、日常に生かすことがきっと大切なんだろうなと感じています。 私にとっては通勤時の道端のお花がフックでしたが、オフィスで忙しい時にふーとするため息が十分ヨガの瞑想に値するとい
2回の閲覧0件のコメント
aiko
- 2018年5月22日
- 3 分
アラビア菓子試食@ゼノビア
Arabian sweets tasting as preparation for our tea party on July.2. 先日、6月2日のwanobi茶会でお出しするアラビアのお菓子の制作をお願いしました広尾にあるアラビアレストランのゼノビアさんに試食に出かけました。 シリアに留学しておりましたYUHOはもちろんアラブ文化に詳しいのですが、私は皆さん同様、アラビア菓子を口にしたことがなく初めての経験! カラフルな焼き物皿に盛り付けられたアラビア菓子、思いがけず、華やかです。 白っぽいのが少しねっとりとした食感のチーズのお菓子。茶系のものが、バクラワと呼ばれる、アラブ諸国でポピュラーなナッツの焼き菓子。 6月2日にもせっかくなので、この王道アラビアンスイーツのバクラワと、胡麻をまぶしてあるナツメヤシ(デーツ)の焦げ茶色のお菓子をご用意させていただくことにしました! お抹茶にもあう、素朴なほっこりする優しい甘みのお菓子たち、都内近郊にお住まいの方はぜひ6月2日に味わいにいらして下さい。 ゼノビアさんで味わえる、アラブのお料理、お野菜たっぷ
46回の閲覧0件のコメント