- Yuho
カザフ刺繍
先日、風の旅行社が行っているカルチャー講座の一つ、カザフ刺繍口座に参加しました。
着物や帯に使われている日本刺繍は繊細で柔らかいイメージに対して、カザフ刺繍は素朴で大胆な雰囲気を持つ刺繍。

全く違うようで、洋服では使わないような独特の色合わせが、着物と通じています。
そして、文様にも一つ一つ意味があるのも同じです。
模様の多くは生活に密着した羊などをモチーフにしているそうです。

さてカザフ刺繍の刺し方は、上の写真中央にある赤い柄のかぎ針を布に刺して、後ろにある糸を引き抜いて刺繍していくスタイルです。
*木枠は布を固定するための物。
先生は1秒に何回も針を動かせますが、初心者の私は地の布を引っ張ってしまい布がボロボロになったり、糸をすくえずどこかに行ってしまったり・・・先生が見本で見せてくれた針さばきとは程遠いスピード・・・。
しかしカザフ刺繍。
どんな文様を刺繍するのも3つの技法を覚えるだけで、完成させることができるそうです!
もちろん綺麗に仕上げるには鍛錬が必要ですが・・・
ステッチ刺繍よりは私に向いている気がして、さっそく講座で使用したかぎ針を購入して帰ってきました。
いつか硬めの布にカザフ刺繍をして、着物の帯を作りたいなと夢が膨らみます♡
さて、今月末に銀座のロイヤルクリスタルカフェにて、Wanobi茶会を行います。
今回のテーマは【真夏の夜の夢】
暑さが増してくる夏の夜に、バグパイプの音色とハイティー、そしてお香の香りを堪能しに遊びにいらっしゃいませんか。
◆「wanobi茶会―真夏の夜の夢ー」
予約&事前支払い→ https://www.wabinal.com/wanobi-tea-party
Facebookイベントページ→ https://www.facebook.com/events/2019483701701947/
#teaceremony #teaparty #chanoyu #insence #japanese #traditional #culture #england #artisan #luxury #Shakespeares #art #cafe #和文化 #香道 #茶の湯 #茶道 #wanobi #茶会 #シェイクスピア #ロイヤルクリスタルカフェ #浴衣 #イブニングドレス #真夏の夜の夢 #マリーローラサン #シャガール #アート #カフェ #ラグジュアリー #香席体験 #香道体験