- Yuho
ガラスの帯留作り
先週末に目白にある花想容にてガラスの帯留作り体験に行ってきました。
色とりどりの筒状のガラスを好きな大きさに切り、好みの模様を作り専用容器で溶かしてくっつけます。
事前に頭の中でどんな色にするイメージしていっても、実際に50種類以上ある色を目の前にすると悩んでしまって、多くすぐに決めることが難しいものですね。

写真奥にあるガラス素材を、目の前に持ってきてあーでもない・こうでもないと並べた結果、様々な色を混ぜることにしました。

ガラスの帯留は夏に使いたいので、甘さを残しつつ涼やかさを忘れない色合わせを目指したのですが、なったでしょうか。
専用容器に入れた加熱直後の写真がこちら。

元々のガラスの色とは変わっています。
ここから覚ます過程で、徐々に元の色に戻り、成形して、最後に帯留の金具を付けて完成です。
帯留や和装小物に限らず、自分の手が加わった”モノ”はとても愛おしく感じますね。
まだ取りに行っていないのですが、完成品を付けて出かけるのが今から待ち遠しいです♡
さて、私たちのイベントWanobi茶会はついに今週末
急に予定がなくなってしまった・暑い夜を優雅に過ごしたい!
そんな皆様も、ぜひ足をお運びください♪
◆「wanobi茶会―真夏の夜の夢ー」
チケット購入→ https://www.wabinal.com/wanobi-tea-party
Facebookイベントページ→ https://www.facebook.com/events/2019483701701947/
#event #Japaneseculture #kimono #lovejapan #teaparty #kimono #着物 #帯留作り #和小物 #イベント告知 #Wanobi茶会 #参加者募集中
4回の閲覧0件のコメント